
我が家に来て、まず玄関にゲージをおいた。
だけど、扉が開いていてもそこから出てこない。知らない家に来て、ただひたすらゲージの中で怯えるポップ。
ワンともヒーとも言わないの。ご飯も食べない。ジャーキーやチーズも食べない。牛乳も飲まない。
アミカとおそろいで買ったベッドに入って、ただひたすら丸くなって過ごす日が続く。
不安になってきた。
この犬と一緒に暮らして行かれるのかな。こんな日はいつまで続くのかな。
どうして、動かないのかな。
大きな病気でもかかえているのかな・・・・・お庭でビチビチのウンがちょびっと出るだけ。
何をあげてもほとんど食べない。死んじゃったらどうしよう。
あまりに食べないので、体重が1週間で1キロ減った。仕方がないので、点滴を入れた。
2週間してからお風呂に入れると、濡れたポップは異常に臭い。
ドブのような臭いがする。当たり前。
だって、今までウンまみれ、シッコまみれで暮らしてきて、2回目のお風呂だもん。
耳の毛、肉球の間の毛、シッコするところやお尻の毛は、汚れて赤黒く変色していた。
爪も巻くほど伸びていたし、歯はお歯黒塗った様に黒かった。
一ヶ月くらい過ぎてからだろうか、爪も短く切って、歯垢を削った。赤黒い毛もきれいに切った。
お尻の穴が丸見えでちょっと恥ずかしかったけどね。
少しづつ、ゲージに入りたがらなくなった。
リビングに入れたはいいが、見る物聞く物が初めてばかり。
全ての物におびえ、そんなポップに気を使いながら生活する事にもかなり疲れていた。
会社に行く時だけ、ゲージに入れておいたけど、帰ってくると、中がぐちゃぐちゃで出ようと暴れた様子。
思い切って、一日アミカとリビングでお留守番させてみると、以外にも大丈夫みたい。
そんなこんなでも、ポップがいるからと言って、アミカに今まで以下の生活をさせるわけには行きません。
今までと同じ様に、不慣れなポップも連れ、週末は必ず車で遊びに出かけた。
でも、海とかでは、結構楽しそうにしているポップを垣間見る事もできた。
数日した頃から、ポップの歩く姿がなんかおかしいと思っていた。
ビッコ引いてるみたいな・・・そしてこれは後に、手術をする事となった。
2ヶ月が過ぎた頃から、ビチビチのウンも治ってきた。アミカと一緒にお散歩に行くようになった。
ゲージでなく、怯えながらも、いつもリビングで過ごすようになり、私が帰ると、大喜びするようになった。
でも、やっぱりまともにご飯を食べない。
が、しかし、不思議な事に、自分のボールのご飯をは食べないのに、アミの残り物なら平らげる。
まるでアミに毒味でもさせているかのよう。
そんなこんなで、なんとか安心して、私があげるご飯を食べるようになったのは、4ヶ月位してからだった。
だけど、相変わらず、丸まったまま動かない。立ち上がってウロウロする事の方が珍しいくらい。
大丈夫かな・・・?ずっとこのままかな。近ずくと逃げる。
散歩では、すぐにパニックを起こして、信じられないくらいの力でグイグイ引っ張って、その場から逃げようとする。
人通りの多い時間には散歩ができないので、いつも11時とか12時とか。
ポップにとって、我が家に来た事は、間違いだったのかな。
こんな毎日が、ずっと続くの・・・?
あー誰か代わってよー・・・休みたいよー・・・エッスと私は、ヘトヘトだった。
この頃は、しばここちイィ〜日々を送れることなんて、思えなかった。
 |